第66回中国四国合同産業衛生学会

第66回中国四国合同産業衛生学会

学会長ご挨拶

第66回中国四国合同産業衛生学会
学会長 田邉 剛
山口大学大学院 医学系研究科

公衆衛生学・予防医学講座 教授

 中国地方会の皆様、このたび第66回中国四国合同産業衛生学会を担当いたします、山口大学の田邉と申します。会期は2022年10月29日(土)~10月30日(日)です。新型コロナ感染の影響を考え、完全オンラインで開催いたします。
 テーマは「化学物質管理の歴史的側面と具体的実践方法」といたしました。現代の職域において、近年変化する化学物質管理を重要な課題と考えて取り上げました。特別講演では産業医科大学の堀江正知先生から歴史的側面について、三井化学株式会社の土肥誠太郎先生から具体的実践法について、お話を伺います。貴重な情報を共用できることを期待しています。
 部会研修会では、昨年と同様二部制として、参加される方が複数の部会研修会を視聴できるようにしました。視聴による単位認定も可能となるようにいたします。対面受講が必要な産業医研修単位は、現地で視聴できる場所を用意する予定です。
 一般演題につきましては、今回のテーマに限らず、幅広く産業衛生に関する多くの演題の登録をお願いいたします。
 学会で直接お目にかかれないのは大変残念ですが、オンラインでもさまざまな意見交換は可能ですので、充実した学会となることを目指しています。多くの皆様のご参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願い申し上げます。